【GD無双塾① 通過率100%!!】流れさえ掴めば怖くない!GDの立ち回り方

こんにちは!

りょうすけです!

 

今回は

 

「グループディスカッション」

 

について伝えていきます。

 

 

✔︎就活を始めたばっかり、、

✔︎相談する先輩がいない、

✔︎GDをやったことがない

✔︎GDで何も発言できなかった、、

✔︎納得内定したい!

 

こんな悩みがある人にオススメの記事です!

 

悩む・もやもやしている人のシルエット | 無料のAi・PNG白黒シルエット ...

 

 

私も就活生時代、

 

GD(グループディスカッション)

 

には悩まされ続けました、、。

 

・せっかくESが通っても、GDで落とされる。

・自信を持って意見が言えない、、

・何が正解かわからない、、

 

悩みの連続でした。

 

          テストを見て落ち込む生徒のイラスト(男子学生) | かわいいフリー ...

 

しかし、ある本に出会って

私は変わりました。

 

       東大生が書いた 問題を解く力を鍛えるケース問題ノート 50の厳選 ...

「〜東大生が書いた〜ケース問題ノート」です!

 

 

そうです、GDには

有効な進め方があったのです。

 

この進め方さえ、頭に入れておけば

焦ることはありません。

 

私はそれから、選考を受けた

すべての企業のGDを通過しました。

 

 

そんなGDの進め方の紹介です。

 

 

【GDの進め方】

 

 

1.課題・目的の設定

 

ディスカッションの目的を設定し、話すテーマを決めます。課題に対して適切な目的を決めて行う必要があります。

 

 2.問題の解決策の検証

設定した目的を達成するためにはどうすればいいか検討、議論します。アイデアについて発言した後は、アイデアが正しい理由を説明します。なるべく数字や事実を並べ、一人よがりな意見ではないことを伝えましょう。

 

3.結論を出す

自分の意見や他の人の意見をまとめ、最終的にグループとしての結論を出します。

 

4.発表

最後にグループで導き出した結論を発表する時間がある場合もあり、その際はグループ内の発表者が発表内容をまとめ、発表します。

 

 

               グループディスカッション中学生テーマ学年別おすすめ15選!進行のコツ ...

 

 

GDは常にこの流れで進みます。

流れを把握しておけば、後は実践あるのみです!

 

 

私がサポートした就活生は、

就活仲間を集い、

グループディスカッションの練習に励みました。

 

 

そんな彼も現在は

 

大手ホワイト有力企業

 

に勤めています。

 

 

GDを制するために必要なのは

「流れの把握」

「経験値」

です。

 

 

せっかく受かったESを

無駄にしたくない学生の皆さん。

 

今すぐ、GD対策をしていきませんか??